2011年11月25日金曜日

第10回 「人間の罪」 出エジプト20章1-17節、マタイ5章21-30節

前回私たちは、「神のかたちが壊れる時」と題して、このように学びました。「善悪というものは、私たちが決めることではありません。たとえ100パーセントは理解できなくても、神様の『ことばと戒め』を畏れることが、神を神とするということであり、善悪の知識の始まりなのです」。でもここで一つの疑問が生まれます。もしそうならば、なぜ神様は人間を、完璧に従うロボットのように創られなかったのでしょうか?それは神様が、人間を、愛し交わる(共に生きる)相手(パートナー)として創られたからです。愛は強制によっては生まれません。あらゆる可能性(時には愛さない選択肢もある中で)愛することを選び取るからこそ、愛には価値があるのです。

しかし人間は、その自由意思をもって罪を犯してしまいました。神のかたちに創られた人間は、多くの能力を任されていました。①被造物を管理する能力。②地上に増え広がり豊かな文化を生み出す創造性。③鼻から「いのち息」を吹き込まれた特別に霊的な存在であり(創2:7)、④神様の価値観(良心)を宿す存在として。でも人間はその特別な能力を「自分の欲望を満足させるため」に用い、しかも用い続けるようになったのです。その結果、神のかたち(神の平和:シャローム)は大きくゆがめられてしまいました。罪の本質とは自己中心です。自分に与えられている賜物や能力を、自分の快楽のために用いたいと思う心のことです。そしてそのためなら、人と神様との関係がどうなってもいいと思う心のことなのです。罪のことを、ギリシャ語ではハマルティアと言いますが、直訳すれば「的外れ」です。本来、神と人を愛するために与えられた能力を、人間は自分のためだけに用いるようになってしまったのです。神様はどんなに悲しいことでしょう。

そんな人間に、神様は十戒を与えられました。これによって、人が神様の前に、何が「罪」なのかを知るためでした。この十戒は大きく前半と後半に分けられます。前半の第1戒から4戒は「神様と人間との関係について」、後半の第5戒から10戒は「人と人との関係について」です。第5戒は前半と後半をつなぐ役割を果たしています。しかもイエスは新約聖書の中でその適用範囲を心の中まで広げられました(マタイ5章)。例えば、心の中でも人を殺してはいけない。腹を立て「能なし」と言う者は、既に心の中で殺人を犯しているのです。また、情欲をいだいて女を見る者は、既に心の中で姦淫を犯しているのです、と教えられました。もしそうなら、だれが「自分の内には罪がない」と言えるでしょうか(Ⅰヨハネ1章8節)?誤解のないように。神様は「君たちはみんな罪びとだ」と罪悪感で束縛するために、こう言っているのではありません。戒めを与えることで、こわれた人間の社会に秩序を与え、平和(シャローム)を回復しようとされているのです。直接ふれられていませんが、その回復は被造物にまでおよびます(ローマ8:21)。

それでも人間は、自分のことしか考えられませんでした。人間はこの十戒を「自分が裁かれないために」守り行おうとしたのです。言い方を変えれば、自分さえ救われればいいと、律法を守ろうとしました。そればかりか、十戒をはじめとする律法を、知らない人をバカにし、守れない人を裁き、冷たい視線をあびせ、自己満足におちいっていたのです。それは一見、教えを忠実に守る熱心な信仰であるかもしれませんが、その心はまったくの「自己中心」で「的外れ(ハマルティア)」でした。クリスチャンはそうであってはいけません。「自分だけが滅びないために神様を信じる」「自分だけが祝福されるために教会生活を守る」「神様を知らない人や、聖書の教えを守れない人は、裁かれても仕方ない」そういった考えは、すべて「自己中心」で「的外れ」です。十戒は今日も有効で守るべき基準ですが、すべて完璧に守ったとしても、そこに神様と隣人とに対する愛がないなら何にもなりません。かえって有害です。それこそ、神様を深く悲しませる思いです。

もう一度自分の心を点検しましょう。できれば十戒について、もう少し詳しい学びの時をもち、暗記するのが良いでしょう(別テキスト)。きっと、これからの大切な判断基準となるでしょう。それと同時に、あなたの心の中に「愛」があるか点検しましょう?正しいだけでは不十分です。そこに愛が加わり、本当の意味で平和をつくる者とされるのです。しかし愛に生きようとすればするほど、どこまでも自己中心な自分の姿も明らかになることでしょう…。その続きはまた次回。

もし、本当にあなたがたが、聖書に従って、
「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」という
最高の律法を守るなら、あなたがたの行いはりっぱです。
律法全体を守っても、一つの点でつまずくなら、
その人はすべてを犯した者となったのです。
(ヤコブ2章8,10節)

そこで、イエスは彼に言われた。
「『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』
これがたいせつな第一の戒めです。
『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ』という第二の戒めも、
それと同じようにたいせつです。
律法全体と預言者とが、この二つの戒めにかかっているのです。」
(マタイ22章37-40)